コンテンツへスキップ
株式会社プレジャーポケット
株式会社プレジャーポケット
リーダー育成と組織変革。コーチングをベースにした人材育成会社です。
  • HOME
  • プロフィール
  • サービス一覧
    • 企業研修
    • 中長期プログラム
    • その他のメニュー
  • 更新情報
  • 企業情報
  • 資料ダウンロード
  • お問い合わせ
  • HOME
  • プロフィール
  • サービス一覧
    • 企業研修
    • 中長期プログラム
    • その他のメニュー
  • 更新情報
  • 企業情報
  • 資料ダウンロード
  • お問い合わせ

タグ: コーチング、アクションプラン、主体性向上、部下育成、プレイングマネージャー育成

リーダー育成/主体性向上

日本人に合ったコーチングを創る⑤

2022年12月6日 by speedsadmin

自己効力感を向上させるスモールステップ  今日は「部下の自己効力感を向上させるスモールステップ」について考えてみたいと思います。 自己効力感は、簡単に言うと「自分が掲げた目標を達成できる」と信じられるようになる事です。 ...

クライアント事例/トピックス/リーダー育成

優秀な奴ほど「気にかけ、未来を語る」

2022年11月29日 by speedsadmin

今日は「スモールステップ」のお話をする予定でしたが、先日、ショックな事があり、それを題材にお話ししたいと思います。 あなたの会社にも「エース」のような、辞めてもらっては困る優秀な社員が居ると思います。 そういう人は、往々...

リーダー育成/教育プログラム研修/関係性向上

日本人に合ったコーチングを創る④

2022年11月15日 by speedsadmin

前回は義務感、強制感を感じる仕事の中で、その中に「個人の目的」を設定できるか?どうかが大切と言うお話をしました。 今回は目標の具体的明確化についてのお話です。 これは簡単に言うと「いつまでに、なにを、どのように、どのくら...

リーダー育成/主体性向上/教育プログラム研修/関係性向上

日本人に合ったコーチングを創る③

2022年11月2日 by speedsadmin

前回は「自信」を育てるために「自己肯定感(自分の存在価値を認める)」を向上させる必要性と育て方についてお話をしました。 今日は「自信」のもう一つの要素である自己効力感について考えてみたいと思います。 自己効力感を向上させ...

リーダー育成/主体性向上/関係性向上

日本人に合ったコーチングを創る②

2022年10月25日 by speedsadmin

「自信を分解する・・・自己肯定感と自己効力感の育成から始めるコーチング」 前回は「日本人に合ったコーチング」を創るために「自信」を育てる事から始める必要があるというお話をしました。 今回はその続きになります。 まずは「自...

リーダー育成/主体性向上

日本人に合ったコーチングを創る➀

2022年10月18日 by speedsadmin

コーチングは今から25年前にアメリカから齎されたコミュニケーションスキルです。 学校の先生や敏腕営業マン、リトルリーグの指導者などコミュニケーションの達人達が持っている良い要素を集めて、体系化したことで出来上がったもので...

リーダー育成/主体性向上/教育プログラム研修/関係性向上

研修の生産性を高める方法④

2022年10月13日 by speedsadmin

「確認とフォローで継続を促進する」研修でアクションプランを書いてもらい、改善につなげていただくというのが私の研修のお決まりになっています。 活きたアクションプランにする為のカギは、どれだけ「具体的、計測可能」なものにする...

リーダー育成/主体性向上/教育プログラム研修/関係性向上

研修の生産性を高めるには③

2022年10月4日 by speedsadmin

研修の生産性を高める方法 今日は「研修参加者の動機づけ」をどのように高めるかについて考えてみたいと思います。 日本企業では階層に応じた研修の参加を義務付けているところも多いと思いますが、研修を「投資」と捉えた場合、それに...

トピックス/リーダー育成/主体性向上/関係性向上

研修の生産性を覚醒させるには②

2022年9月20日 by speedsadmin

研修の生産性を高める方法② 今日は研修の生産性を高める方法の②として「フォーカスしたアクションプランを作る」についてお話ししたいと思います。 研修による変容が起こらない、続かない理由の一つはアクションプランの作り方が甘い...

コーチング研修資料ダウンロードはこちら

最近の投稿

  • 強い日本を創る・・・・「歴史学」を学ぶことから教育を変える➀2023年6月12日
  • 部下を叱咤する上司
    受身組織を改革する方法<2>NG疑問文を使わない2023年5月26日
  • 心理的安全性を創ろうとしてはいけない2023年4月21日
  • プロコーチが勧める「コーチング研修」の選び方2023年4月20日
  • 受身組織を改革する方法<1>2023年4月5日

アーカイブ

  • 2023年 (12)
  • 2022年 (39)
  • 2021年 (4)
  • 2020年 (12)

カテゴリー

  • お知らせ
  • クライアント事例
  • トピックス
  • リーダー育成
  • 主体性向上
  • 心理的安全性
  • 教育プログラム研修
  • 相互内省プログラム"WA"king
  • 社員研修
  • 脳科学、スポーツ心理学、行動心理学、組織心理学
  • 関係性向上

PROFILE

青木 栄明(あおき しげあき)

新潟県長岡市出身。
大卒後入社した山水電気でルートセールスとして全国一位を達成。
その後ワコールにて、新規事業を担当し、マーケティング企画、営業に従事。
その後コスモ石油においてサービスステーションに対するコンサルティングを担当後、取引先の1社に事業多角化の相談を受け、そのまま取引先に転職。
新規事業であるファミレスと中古ゴルフショップの事業化を担当。
自分が不在でもレベルの落ちない店舗創りを体現し、FCの外食店舗、小売店をゼロから立ち上げ、全店(4店舗)を全国的に注目される存在(TOP20)に育成。その後独立。
現在は、カンパニーコーチとして経営者、企業や団体組織のリーダー層に対するエグゼクティブコーチングとコーチングをベースにした研修、教育プログラムを展開している。
プログラムの中では特にプレイングマネージャー向けの「プレイングマネージャー育成プログラム」や次世代リーダー向け「主体性プログラム」は満足度の高いプログラムとして好評を博している。

プロフィールを見る

SERVICE

企業研修

「わかる」と「できる」の間にあるギャップを埋め、学んだ事を現場で実践に繋げていただけます。

中長期プログラム

六ヶ月間にわたり「研修」「個別コーチング」「職場での対話」を同時に進めるコンテンツです。

その他のメニュー

企業、経営者、エグゼクティブの最適な選択と行動を引き出し、最高の結果に向けて支援を行います。

サービス一覧を見る

WHAT'S NEW

  • 強い日本を創る・・・・「歴史学」を学ぶことから教育を変える➀2023年6月12日
    私は企業研修等でビジネスマンに関わる機会が多い関係で日本の「...
  • 部下を叱咤する上司
    受身組織を改革する方法<2>NG疑問文を使わない2023年5月26日
    受け身組織を改革する方法の第二弾は「NG疑問文を使わない」で...
  • 心理的安全性を創ろうとしてはいけない2023年4月21日
    「心理的安全性」はビジネスシーンだけでなく、学校や部活、サー...
  • プロコーチが勧める「コーチング研修」の選び方2023年4月20日
    「答えのない時代」と言われるようになって、組織リーダーに求め...
  • 受身組織を改革する方法<1>2023年4月5日
    先日ある組織コンサルの社長とお話しする機会がありました。 そ...
  • チームに「心理的安全性」を築いたダルビッシュ有2023年3月15日
    WBC日本代表も順調に勝利を重ね、いよいよ準々決勝でイタリア...
更新情報を見る
株式会社プレジャーポケット

株式会社プレジャーポケット

〒340-0011
埼玉県埼玉県草加市栄町2-2-12
URL:https://pleasure-pocket.com/

資料ダウンロード

ご相談・お問い合わせ

お気軽にご相談・お問い合わせください。
電話:048-935-5920
営業:平日9:00-18:00

お問い合わせ
  • HOME
  • プロフィール
  • サービス一覧
  • 更新情報
  • 企業情報
  • 資料ダウンロード
  • お問い合わせ
  • PRIVACY POLICY
  • Facebook
  • YouTube
© 2023 東京 コーチング研修 株式会社プレジャーポケット