スマホの登場によって失われたもの「Z世代とミラーニューロン」
最近読んでいる本に「スマホ脳」という本があります。スマホの登場によって私たちは「快楽」を手に入れたが、その反面、私たちの「脳」が対応できておらず、うつの増加など「負」の影響も受けているという事を分かりやすく分析している本...
組織のリーダー育成について、情報とヒント、事例をご紹介します
最近読んでいる本に「スマホ脳」という本があります。スマホの登場によって私たちは「快楽」を手に入れたが、その反面、私たちの「脳」が対応できておらず、うつの増加など「負」の影響も受けているという事を分かりやすく分析している本...
最近、若者の間で昭和歌謡が人気だそうです。 背景にはSNSの影響や現代とは違う勢いのあった時代への憧憬など様々な理由があると言われていますが、いずれにせよ、現代の曲調とは違う昭和のサウンドが斬新に聞こえるのでしょう。 こ...
私の仕事は、一言で言うと「コミュニケーションを改善して組織のパフォーマンスを向上させる仕事」と言う表現に集約されます。 なぜこの分野に注力しているかというと、私はコーチングの専門家であり、コミュニケーションを扱うことが本...
受け身組織を改革する方法の第二弾は「NG疑問文を使わない」です。 私達が日常使う言葉の中には「疑問文」のような形式を取っているが、意味合いは「相手を責める」ようなものが多くあります。 このようなワードを多用すると部下の自...
WBC日本代表も順調に勝利を重ね、いよいよ準々決勝でイタリアと対戦します。 ここまでチームは危なげなく、勝利を挙げてきましたが、今の段階でMVPを一人挙げるとしたら、誰にしますか? 大谷翔平選手?ラーズ・ヌートバー選手?...
最近また、ハラスメントに関するニュースをよく眼にする機会があります。それを象徴するようにアンガーマネジメントに関する研修も相変わらずニーズが高いプログラムとなっています。 一昔前は、当たり前であった部下への接し方が、今で...
弊社で展開している「プレイングマネージャー育成プログラム」は、おかげさまで導入いただいている企業様から大変好評をいただいております。 理由は「教育」の目的を実現できるプログラムだからです。 教育研修は本来、対象者が受講す...
現在、私が提供している教育の大半は、研修とコーチングをサンドする形で半年間走るプログラムが中心です。 研修と研修の合間に個別コーチングを実施しているのですが、研修を受けた方との最初のコーチングでお聞きするのは研修の感想で...
1月から、大手精密機械メーカーのプレイングマネージャー10名に対し、「コーチング」を実施しています。 この人たちは、どちらかと言うと上司から「評価が低かった」方々です。 上司から出された課題に対する、アクションの実行をサ...
サッカーワ-ルドカップがいよいよ佳境に差し掛かってきました。 わが日本代表は「ベスト8」の目標を掲げてのチャレンジでしたが、残念ながら、またしても悲願達成はなりませんでした。 強豪ドイツとスペインを倒したことは奇跡のよう...