今日は「スモールステップ」のお話をする予定でしたが、先日、ショックな事があり、それを題材にお話ししたいと思います。
あなたの会社にも「エース」のような、辞めてもらっては困る優秀な社員が居ると思います。
そういう人は、往々にして手がかからない貴重な存在で、その人に任せておけば、万事上手くゆくような人。
基本的に優秀であるが故に会社も必要以上に干渉せず、業務上のやり取り以外、じっくり話す機会も少なくなる傾向があります。
なぜなら、私たちは「問題」があったり、「サポートが必要な人」の方に意識がとられ、時間もエネルギーも費やす事が多いからです。
でも、油断して放置しておくと「後悔先に立たず」と言う結果を招いてしまいます。
実はまさに、今お話ししたようなことが「カンパニーコーチ」として関わっている会社で起こってしまいました。
その彼は社内でも一目置かれた優秀な人材で、会社としても近い将来、幹部になって欲しいと考えていた人です。
その彼が中心メンバーの一人として関わっていた「若手勉強会」に欠席が目立つようになり、心配になった経営者が話を聞いてみたところ、「退職」する意思がある事がわかったのです。
理由を聞くと、来年結婚を考えている婚約者が遠方に居て、結婚をするにしても東京に出てくる意思がなく、それなら、彼女の元に転居し、転職しようと考えたそうです。
現在は転職活動の最中でいくつか候補企業の中から、何処に行くかを考えているという状態です。
経営者から「私からも話をして欲しい」と言われ、面談したのですが、心がすでに会社から離れている印象を受けました。
もちろん、会社側も引き続き、引き留めるための説得を試みてはいますが、そこまで、話が進んでいると翻意させる事は難しいだろうと感じています。
ただ、彼が「転職をする」という決断に至るまでにはある程度の時間がありました。
彼の話によると、付き合っていた彼女との間で結婚の話が出たのが半年前、転職に向けて舵を切ったのが「8月」頃だったそうです。
一旦は、会社側と交渉する事も考えたそうです。
例えば、「全てリモート勤務にしてもらえないか?」「転居先に会社の支店を出してもらえないだろうか?」など。
でも、実際は会社に対し、何も交渉しませんでした。
その理由は、「この会社にそこまでこだわる理由がない」という結論に至ったからだそうです。
この言葉は言い換えれば、今の会社に魅力がないと言っているようなもので、とても、とても「重い一言」です。
もう少し早く、話が出来ていればとも思いましたが、それでも恐らく、結論は変わらなかったでしょう。
事は急場しのぎでなんとかなるような単純な話ではないからです。
優秀な奴ほど「会社の未来」を創る側に引き込む
今回の彼のような優秀な人間は、中途半端な状況で「人に相談する」事はせず、進退は自分だけで考える事が多いように感じます。
したがって、会社にとって重要な人ほど未来を描く側に立ってもらえるように早くから、継続的に働きかけてゆく必要があります。
「期待は伝わっているだろう」「分かってくれているはず」という考えは人の心には通用せず、まめにコミュニケーションをとってゆく必要があるんだという事を私も改めて、今回の件で学ばせていただきました。
今は「彼の幸せ」を祝福しつつも、同じことが起こらないように早速、会社に対しては幹部候補の選定と新しい幹部会を設立する事を提案しました。
転職にそれほど抵抗がなく、個人の時代と言われる現代において、優秀な人に「ずっとこの会社で働きたい」と思ってもらえる様な魅力ある会社創りに貢献して行きたいと、私自身も今回の件をきっかけに決意を新たにしました。
優秀な奴ほど「まめに」気に掛けてあげる。
ご参考にして頂けたら幸いです。